辻 徹『欅拭漆八稜箱』
井上 英基『碧彩鉢』
福野 道隆『布目綠彩陶花器』
深澤 慎太郎『楓拭漆盛器』
髙橋 義直『色瓷の器』
ごあいさつ
このたび、第47回茨城工芸美術展が開催されることとなりました。
関係者各位ならびにご支援賜りました皆様には、厚く御礼申し上げます。
茨城工芸会は1930年、筑西市出身で文化勲章受章者の陶芸家・板谷波山の提唱により発足し、会員らが切磋琢磨しながら技と心を磨いてまいりました。
発足95年を迎えますが、近年は若手作家の成長に目を見張るものがあり、大きな期待を寄せております。
今回の美術展には陶磁、金工、漆芸、木工、染織、刺繍、七宝、硝子、8部門の会員39人が出品します。東洋と西洋の陶様式を融合させ作風を研ぎ澄ました「陶聖」板谷波山の進取の精神と作品にかけた情熱は現在の会員らにも脈々と受け継がれています。
ご来場の皆様には、作品の放つ輝きをご高覧いただけましたら幸いです。
茨城工芸会
茨城新聞社
出品作家
陶磁:飯沼耕市/伊藤東彦/井上壽博/井上英基/植竹敏/浦口雅行/大貫博之/大野 佳典/小林 哲生/小林浩/小林 政美/酒井 芳樹/清水正章/
下山田昌右/髙橋 義直/寺本 守/福野 道隆/松井 康陽/丸山 輝悦/渡邊 信雄
金工:石黑美男/宇田直人/路川洵/盛澄子/山口堅造/山口みちよ
漆芸:櫻井 裕子/辻徹
木工:鈴木 敬康/深澤 慎太郎
染織:伊藤 邦枝/梶山 和世/佐川 麻穗/村山 佳津典
刺繡:田仲範子
七宝:辻博美
硝子:大久保 重美/武井盛彦/槙野さやか
SPECIAL EVENT
~オープニングレセプション~
開催日 5/15(木)
開場 16:30
オープニングレセプション 17:00~18:30
ご挨拶 来賓紹介
表彰式
※会場は19時までご覧いただけます。
茶道裏千家淡交会茨城青年部によるお呈茶席
開催日時 5/15(木) 14:30〜 16:30
5/17(土) 11:00~15:00
5/18(日)11:00~15:00
水戸の銘菓と茨城工芸会会員の作品でお茶をお楽しみいただけます。
※お茶がなくなり次第終了とさせていただきます。
お1人様一服無料
主催 茨城工芸会・茨城新聞社
後援 茨城県・茨城県教育委員会・水戸市・水戸市教育委員会・笠間市・笠間市教育委員会・LuckyFM茨城放送・(公財)常陽藝文センター・株式会社水戸京成百貨店